桃の花
菜の花の上を勢いよく! 咲いていた桃の花。 とても素敵な光景でした。 富山県中央植物園にて4月4日撮影 新年度を迎えて新しい環境に入られたり 私のように新しい事に挑戦している方も 多い事と思います。 この桃の花のように 「勢い」を大切にしたいです。
View Articleチロリアンデージー
花でいっぱいの嬉しい季節。 みなさんも楽しく過ごされていますか。 まん丸の花が愛らしい チロリアンデージー。 丸い形のものはほっと 心を和ませてくれますね。 チロリアンデージーの花言葉は 「無邪気」 「純潔」 「希望」
View Article富山フラワーアレンジ教室
4月9日(日)のレッスンは オランダスタイルのフラワーデザイン 「ヴェゲタティフ・ガーデンスタイル」 人工的に作られた造花 アーティフィシャルフラワーで 自然な雰囲気を出すのは とても難しいことですが美しく 咲いている姿を想像しながら。 レースフラワー、ムスカリ、パンジー、ゲーリック、裏面にはクリスマスローズも。 大変お忙しくされていて 3ヶ月間お休みされていたHさん。...
View Article大切にしたい個性
作品には、やはり個性が表れますね。 「ヴェゲタティフナチュラルスタイル」 優しい雰囲気に仕上がりました。 自然を表現するこちらのアレンジ。 以前はフローラルフォームを 使用していましたが 器の中にネットをセットする テクニックに変更したところ ふんわりとした空間を 作りやすくなりました。 AZUSA FLORISTのレッスンでは、 基本のテクニックやデザイン理論を しっかりとお伝えすると同時に...
View Articleパンジー
昨日の富山は、夏の陽気。 薄手のブラウスでも暑いほど。 季節が足早に進んでいるように感じます。 地球温暖化も気になりますね。 パンジーは、公園の花壇にて。 紫と黄色の花びらが明るくて素敵でした。
View Articleデージー
今日は、レッスンの日。 朝から準備をしています。 その日の感覚も大切にしていて 寸前になって花材の組み合わせを 変更することもしばしば。 今日もきっと素敵なアレンジが 出来上がると思います。楽しみ。 この花は、デイジー。 白い花が大好き。 心がシャンとしますね。 今日も良い1日になりますように。
View Articleバラの壁飾り
4月13日のフラワーレッスンは 明るい黄色のバラを主役に。 ウォールデコレーション。 音符の飾りをアクセントに 楽しい雰囲気です。 綺麗に仕上がりました。 レッスンの時間は、 いつもクラシックを かけているのですが 今月はチャイコフスキー。 この作品にもぴったりです。
View Article体験レッスンのご案内
いつも爽やかなYさん。 ローズの壁飾りを手に 素敵な1枚です。 AZUSA FLORIST フラワーサロンでは随時 体験レッスンを受付ています。 体験料金 5,500円(税込) 土曜日/午後でご相談下さい。 ※女性限定のサロンとなります。 何卒ご了承くださいませ。 またこの春スタートする 富山新聞文化センター カルチャー教室の体験日は 下記の通りとなっております。 こちらは気軽にお花を楽しみたい方...
View Article海王丸パーク
AZUSA FLORISTは、 富山県射水市(旧 新湊地区)の 海王丸パーク近くにあります。 私のお散歩コースでもある 海王丸パークでは 只今、八重桜が満開。 幾層にも重なる花びらが 華やかで美しいですね。 昨日は、フランスのクルーズ船 「ル・ソレアル」が寄港し ようやく国境を越えて行き来できる 日々が来たことに感謝したい。 フランスへも行ってみたいです。
View Article写真の撮り方
今朝は、曇り空。 こんな日は花の写真が撮りやすく お出掛けしようかなと 只今カメラの充電中です。 ラベンダー 昨日は「写真の撮り方」を 教えてもらいました。 写真を撮り始めて20数年。 視点を変えて今日は楽しめそう。 最近は、来年予定している事の 準備や勉強も日常に加わり 新しいことに挑戦したり 学ぶことで自分の世界が 広がっていくのを感じます。 日々少しずつでも前進を。
View Articleアマドコロ
雨上がりの公園にて。 アマドコロでしょうか。 瑞々しく咲いていました。 アマドコロの花言葉は 「元気を出して」 今日からいいお天気が続きそう。 元気に動きたいと思います。
View Article4月の庭より
4月の庭からもらった白い花。 ツツジとカモミール、何かの蕾も。 爽やかに咲いています。 昨日は、暑かったですね。 まだ4月だというのに 富山では、夏日を記録。 花の開花もやはり早くて 季節がずんずん進んで行くのを感じます。 そろそろ紫外線や熱中症にも気をつけて。
View Articleクリサンセマム
いきいきと元気な この花の名前は、 「クリサンセマム」 眩しいですね。 クリサンセマムの花言葉は 「誠実なあなたでいて」 人との約束はもちろんですが 自分自身との約束も大切にして 目標の達成に向けて日々楽しく 実行していきたいものです。
View Article花のある暮らし
母が遊びに来るとき 庭やプランターに咲いている 花を持ってきてくれるのですが これは、3月末頃の写真。 3種類のパンジー、ヒヤシンス、ラベンダー ちょうど届いたばかりの 新しいフラワーベースに ちょこちょこ飾ったら なんとも可愛くて。 お気に入りの1枚です。 今朝は、オダマキの観察に夢中。 数日前から少しずつ膨らみ始めて もうすぐ咲きそう。 期待。
View Articleチューリップ
月曜日。 今朝は、花材の発注から。 仕事の内容を確認しながら ひとつひとつ選び出す作業は なかなか大変ではありますが 今日は欠品も少なくスムーズに 手配できてほっとしています。 さて今日のブログには、 かわいいチューリップの写真を。 フリンジ咲きが素敵ですね。 思い切って近づいてみました。 今週も元気にスタートします。
View Articleとなみチューリップフェア
チューリップの観察に夢中。 近くの公園まで出掛けては 楽しんでいます。 フリンジ咲きのチューリップ 今日は横顔をどうぞ。 富山県砺波市では 全国的にも有名な チューリップフェアが 開催されています。 HPからの情報によると 4月23日の段階で 開花状況100%だそう。 色とりどり可愛い チューリップに会いに 是非お出掛け下さい。
View Articleチューリップ バレリーナ
強い雨が降り 大きな音を立てています。 見頃を迎えている 公園の花たちが心配。 オレンジ色のチューリップ 名前は「バレリーナ」 ユリ咲きと呼ばれる形です。 オレンジは私の原点ともいえる 「オランダ」の色ですから 勇気がわいてきます。 肌寒い朝ですが今日も元気に。
View Articleチューリップ
雨もあがり晴天。 ゴールデンウィーク中にも レッスンのお約束があり 今朝はその準備をしたり オーダー品の仕上げをしたりと 元気に動いています。 今年のゴールデンウィークは、 観光やレジャーその他いろいろ お出掛けになる方も多そうですね。 計画をたてる時間も楽しみつつ 久々友人にも会えるといいな。
View Article