祝開店10周年 お祝いのフラワーアレンジ
美容院の開店10周年のお祝いに。 明るく可愛いビタミンカラーの アーティフィシャルフラワーアレンジを お作りさせていただきました。 2色のアネモネとバラを主役に、 アイビーでやわらかなアーチを描き、 楽しい雰囲気に仕上げています。 デザインには、やはり「遊び」を。 10年前にお店を開店される際、 店内ディスプレイ用アレンジを 納めさせていただいたのですが 今でも飾ってくださっているとの事。...
View Articleお花のラッピングについて
昨日のブログでご紹介した 美容院 開店10周年のお祝いに贈る アーティフィシャルフラワーアレンジ。 贈り物のお花は、明るく華やかに ラッピングをしてお届けしています。 AZUSA FLORISTのラッピングは、 ペーパーと透明セロハンで包み、 今回は、お花と同系色のリボンを結んで かろやかなイメージに仕上げました。 贈り物のお花をご注文の際には、 是非ラッピングをご指定ください。 ※無料サービス...
View Articleガクアジサイ
連日、厳しい暑さが続きます。 いつも真夏に着ている洋服を着て さっぱりとした夏の定番料理を作り・・・ 勢いよく季節が進んでしまったような 錯覚に陥りますがまだ6月です。 季節の花もしっかり楽しみましょう。 今日は、涼し気にブルーのガクアジサイを。 古くからある日本原産のガクアジサイは、 小さな粒々のまわりを可憐な花が囲み 動きがあって素敵ですよね。 例年、雨の季節をしっとり彩る紫陽花。...
View Articleフラワーアレンジメント教室 富山
気象庁によると6月28日北陸地方が 「梅雨明け」したとみられるとの事。 昨日も35度をこえる猛暑日。 とても暑い1日でした。 そんな日のフラワーレッスンは、 爽やかにホワイトグリーンのお花で。 オランダスタイルのフラワーデザイン 「ビデマイヤーアレンジ・クラシック」 お花がぎゅっとつまった素敵なデザイン。 アーティフィシャルフラワー(造花)の バラ、ラナンキュラス、スカビオサ、...
View Article花に囲まれて
6月とは思えない暑さの中、 今月も花でいっぱいの日々を送りました。 季節の花「紫陽花」の撮影に出掛けた日も 厳しい暑さでしたが、彩り豊かな花々から 元気をもらい心に残る1日です。 6月最後のブログには、 木陰で静かに咲いていた紫陽花を。 (倶利迦羅不動寺 にて撮影) 紫色の花に射した光の感じが美しく お気に入りの1枚です。 今月もありがとうございました。 フラワーデザイン事務所 アズサフローリスト
View Articleオリエンタルリリー
今日から7月ですね。 2022年の後半も心ゆくまで みなさんと一緒に花を楽しみ 充実した日々を送ろうと思います。 今月もどうぞよろしくお願いします。 昨日お土産にもらった 切花の「オリエンタルリリー」 すっとした姿がとても美しく、 花の香りが部屋中に広がっています。 フラワーデザイン アズサフローリスト
View Articleアーティフィシャルフラワーアレンジ
今日のブログには、空間を鮮やかに彩る アーティフィシャルフラワーアレンジを。 車屋さんの開店祝いとしてご注文いただき 制作させていただきました。 ダリア、ユリ、グロリオサ、ストレリチア等 オレンジ色の花と沢山のグリーンを合わせて キリリと力強く、パワー溢れるイメージで。 ほんとうに暑い日が続きますが みなさんに元気をお届けできますように。 アーティフィシャルフラワーアレンジ アズサフローリスト
View Article富山フラワーデザイン教室
7月最初のフラワーレッスンは、 オランダスタイルの「パラレルアレンジ」 花材を種類ごとに平行そして斜めに配置する 大胆な構成のデザインです。 アーティフィシャルフラワー(造花)の オーニソガラム、ガーベラ、バラ、マム シダーファーン、ゲーリック等を使用。 中でもシダーファーンの動きが力強く、 夏にピッタリ!印象的に仕上がりました。 日本では見かけない斬新なデザイン。...
View Articleアーティフィシャルフラワー 夏色のブーケ
雨の月曜日。 今朝は、明るい黄色のお花を合わせて 夏のブーケ作りから1日を始めました。 ビタミンカラーのお花は元気が出ますね。 茎を手で束ねる「ハンドタイドブーケ」 とてもシンプルなテクニックですが 花材の合わせ方次第で様々なイメージの ブーケを作る事ができます。 AZUSA FLORSTでは、 初級のレッスンに取り入れています。 束ね方をマスターされたい方は、 どうぞレッスンへお越しください。...
View Articleアーティフィシャルフラワーの魅力
オランダ式のフラワースクールで 生花を学ぶことから始まった わたしの「花人生」ですが 大きな転機となったのが高品質造花 アーティフィシャルフラワーとの 出会いでした。 見た目の美しさはもちろんの事、 枯れる心配もないことから デザインの自由度がとても高く 面白いことが大好きな私には ぴったりだったのだと思います。 造花にも様々な系統のものがあり 生花をリアルに再現した花もあれば...
View Articleフラワーアレンジメント教室 富山
今日のフラワーレッスンは、 オランダスタイルのフラワーデザイン 「ビデマイヤー・クラシック」を 元気いっぱい黄色のお花で。 使用したアーティフィシャルフラワーは、 バラ、ラナンキュラス、ハイドランジア マム、スノーボール、ブルースター 自然素材のソーラーローズ等。 淡い色調(同系色)でまとめる事の多い クラシックスタイルのアレンジですが 今回は、夏らしく鮮やかな色合いです。...
View Article花の教室 写真撮影
楽しかったフラワーレッスン。 制作後のひとこまです。 AZUSA FLORISTのレッスンでは、 写真撮影の時間を設けています。 写真(動画)撮影を行うことで レッスンで制作された作品を 様々な角度から眺める事になりますし 「気づき」や「新しい発見」があり とても勉強になりますよね。 また花の写真をスマホの待ち受けや SNSのプロフィールに設定したりと それぞれにご活用されていて...
View Article夏詣 越中一宮 高瀬神社
昨日は、撮影のため富山県内 あちらこちらへ出掛けました。 こちらの風鈴の写真は 富山県南砺市高瀬にある 「越中一宮 高瀬神社」にて。 風が吹くたびに聞こえる 風鈴の涼やかな音色が美しく 心癒されるひとときです。 みなさんは、日本の新しい習慣 「夏詣」をご存じですか。 1年の半分が無事過ぎた事に感謝し 残りの半分の平穏を祈る期間として 7月1日~7日迄行われているそう。 また昨日は「七夕祭」もあり...
View Articleプレゼントに添えるコサージュ
7月9日のフラワーレッスンは、 「プレゼントに添えるコサージュ」 デザインを考えて花材を組み合わせる ところから挑戦していただきました。 品よく華やかな胡蝶蘭のコサージュは、 大人っぽくエレガントな印象。 素敵ですね。 山帰来の曲線を活かしたコサージュは、 黄色のソーラーローズをアクセントに。 グッドデザインです! こちらは、夏らしくトロピカルに。 小さなものであっても動きを大切にする事で...
View Article7月9日 誕生日を迎えて
暑い夏の日に生まてきました。 おかげさまで今年もまた、 この日を元気に迎えることができ 感謝の気持ちでいっぱいです。 また沢山のお祝いメッセージと 素敵なプレゼントを贈っていただき みなさんのお気持ちが嬉しくて。 大変感激しています。 ご縁あって出会った大切なみなさん。 コロナがあり長らく会えない中でも 繋がりは途絶えることなく。 思いやりあふれる優しい人たちに 囲まれて幸せです。...
View Articleラベンダー
先日、立ち寄った富山県砺波市にある 「道の駅 庄川(しょうがわ)」の一角に ラベンダーが咲いていました。 夏の青い空に映えてとても綺麗! ハーブの一種であるラベンダー。 ラベンダーの甘い香りには、 交感神経と副交感神経のバランスを整え リラックスさせてくれる効果があるそう。 香りを上手に取り入れて健やかな毎日を。 フラワーアレンジメント教室 アズサフローリスト
View Articleアーティフィシャルフラワー教室 富山
今日のフラワーレッスンは、 オランダスタイルのフラワーデザイン 「ビデマイヤーアレンジ」を基に。 花材ごとに少しずつ高低差をつけて 配置する方法で制作して頂きました。 バラ、マム、ベロニカ、ブルースター ハイドランジア、ユーカリなど たくさんの花を使いながらも コンパクトな形状のアレンジ。 白&水色の色合わせで爽やかに。 じめじめとした日が続きますが 爽やかに毎日を楽しみましょう。...
View Articleかけがえのない日々
今から5年前2017年の夏は、 私にとって忘れられない とても素晴らしい時間でした。 滋賀県高島市「畑の棚田」にて 親愛なる友人 橋本昌子さんと オランダから来日された Anna Mullerさんとの嬉しい再会。 【※2017年のブログへ】 手前Anna Mullerさんと橋本昌子さん またの再会を切望しておりましたが叶わず。 Anna Mullerさんがお亡くなりになったと...
View Article紫陽花のリース
お誕生日プレゼントに。 素敵な生花のリースを頂きました。 贈ってくださったのは、 ワットモーイ 竹内恵子先生。 【※Keiko先生のブログへ】 同じオランダ式フラワースクール出身で 私がお花を学び始めた頃には、 すでにご活躍されていた大先輩。 絶妙な色合いが美しく 落ち着いた大人の雰囲気。 部屋の角に飾ったり、玄関に飾ってみたり。 昨日は、テーブルの中央に置いて お茶の時間を楽しみました。...
View Article紫陽花の散歩道
じめじめと暑い日が続きます。 今日は、先日撮影に出掛けた先での 涼し気な情景を。 (2022年7月7日撮影) 富山県砺波市庄川町 「庄川水記念公園」すぐそばの散歩道。 木陰に咲いている紫陽花が美しく 涼やかな気持ちになりました。 みなさんにもおすそわけします。 雄大な山、川、木々に囲まれて 静かでとても美しい町ですね。 紅葉の季節にもまた訪れたいと思います。 アーティフィシャルフラワー教室...
View Article